KIHACHI青山アフタヌーンティー、いちょう並木で楽しむ季節限定スイーツ

キハチ青山アフタヌーンティーテラス席 アフタヌーンティー
スポンサーリンク

青山・外苑前の名所、いちょう並木沿いの「KIHACHI青山本店」。

キハチ青山の本店の外観

こちらで季節ごとに内容が変わるアフタヌーンティーがあります。並木道の風を感じながらアフタヌーンティーを頂くと、まるでドラマの中にいるような気分になります。

メロンアフタヌーンティーの乾杯ドリンク
メロンアフタヌーンティーの乾杯ドリンク

今回は、春のイチゴ、初夏のメロンのアフタヌーンティーに行きましたので、こちらをご紹介します。

スコーンの代わりにプリンがあり、ポテトもついてくるKIHACHIスタイルのアフタヌーンティー。

木漏れ日が差し込む開放的なテラスで、ちょっと贅沢な午後を過ごしてみませんか?

キハチ青山のテラス席
開放的なテラス席
スポンサーリンク

KIHACHI青山の魅力とは?

KIHACHI青山本店の魅力は、ロケーションです。

外苑前のいちょう並木に面したお店は、映画やドラマのワンシーンのような景色を体験できます。

キハチ青山のテラス席

テラス席に座ると、目の前にはまっすぐ続く並木道。

春のやわらかな新緑、夏の木漏れ日の木陰、秋の黄金色の並木道、冬は枯れ葉が絨毯のように広がっていたり、どの季節にもその季節ならではの景色を体感できます。

テラス席は真夏や真冬はちょっと辛いかもしれませんが。

季節の変化を五感で味わいながらランチやアフタヌーンティーを頂くちょっとした贅沢時間。

店内でもゆっくり過ごすことができます。

キハチの店内

やっぱりおすすめは窓際の席ですね。

キハチ青山の窓際の席

記念日にはプレートにメッセージを付けてくれますので、記念日にはもちろん、風が気持ち良い季節のリフレッシュ、何気ない日常の”リセットタイム”にもおすすめしたくなる、そんなカフェです。

kihachi.jp/restaurant-cafe/shoplist/aoyama/

春限定 ストロベリーアフタヌーンティー、やよいひめスペシャル!

この日は、”やよいひめ”をテーマにしたストロベリーアフタヌーンティーでした。

やよいひめのアフタヌーンティー
キハチのストロベリーアフタヌーンティー

やよいひめは群馬県産のいちごです。

KIHACHIならではの繊細なスイーツがずらりと並んで華やかでした。

やよいひめのアフタヌーンティー。ずらりと並ぶいちごスイーツ。
並ぶと可愛いやよいひめのスイーツたち

王道の苺のショートケーキに、苺のモンブランパフェ、苺と杏仁のブランマンジェ、苺のクラムパイなど、全てが苺づくしです。

ストロベリーアフタヌーンティーのバースデープレート
お誕生日のお祝いにも!

苺のスイーツって、味が美味しいのはもちろんなのですが、ビジュアルも可愛いですよね。

スイーツだけではなく、スモークした伊達鶏とアボカドのサンド、フライドポテトなどのセイボリーとのバランスも良くて、ランチにもおすすめのメニューです。

ストロベリーアフタヌーンティーのセイボリー。
サンドイッチとポテトがちょうどいい塩気!

ポテトにはバルミジャーノチーズがかかっていて、甘いものが続くと塩気が欲しくなりますが、このポテトの塩味が絶妙なバランスでとても良いのです。

ドリンクは、赤ワイン、白ワイン、コーヒー、紅茶、ハーブティーの90分制のフリードリンクです。

ウェルカムドリンクで、スパークリングワインかモクテルがついているのも嬉しいポイントです。

スパークリングワインとイチゴのモクテル
スパークリングワインとモクテル苺つき

初夏限定 メロンアフタヌーンティー、イバラキングスペシャル!

続いては、夏にぴったりな爽やかさの”イバラキング”メロンスペシャルです。

キハチのメロンアフタヌーンティー
キハチ青山メロンアフタヌーンティー

イバラキングはその名の通り茨城県産のメロンです。茨城県はなんとメロンの生産量が日本一だそうで、そこで作られたオリジナルの品種です。

メロンとココナッツのブランマンジェ、メロンのクレープ、ココナッツデザート。

キハチ青山のメロンアフタヌーンティー
メロンのブランマンジェやジェラート

メロンのショートケーキ、メロンのプリン・ア・ラモード、メロンのタルト、メロンのパフェとメロンを堪能できて見た目も美しいスイーツのプレートです。

メロンのアフタヌーンティー、プリンアラモードも。
メロンのスイーツ尽くしのプレート

そして、メロンといえば忘れてはならない「生ハムメロン」もありました!

メロンアフタヌーンティーのセイボリー
もちろん生ハムメロンも!

ランチョンマットがメロンでこちらにメニューが書いてあり、「こういう使い方があるのか!」と新しい発見もありました。

毎年言っているかもしれませんが、夏のフルーツのアフタヌーンティーが一番好きです。フルーツがメインで重くなくて爽やかな甘さが、ジメジメした夏の暑さにぴったりなのです。

イバラキングのアフタヌーンティーは、2025年6月13日から7月15日までの限定で、価格は7,700円(乾杯ドリンク・90分フリードリンク付き)です。

季節で装いを変える KIHACHアフタヌーンティーの魅力

キハチ青山のアフタヌーンティーの魅力の一つが「季節ごとのフルーツを主役にした期間限定メニュー」という特別感です。

イチゴ、マンゴー、ピーチ、メロン、シャインマスカット、マロンなど、旬の果実をテーマにスイーツからセイボリーまで丁寧にアレンジされていて、何度訪れても”初めての感動”が味わえます。

また、スイーツの構成も「英国アフタヌーンティー」の王道のスコーンではなく、プリン・ア・ラモード、ショートケーキ、クレープがあるのが特徴で、メニュー全体としてもスイーツとセイボリーのバランスも良くて、「食事」としても十分な内容です。

メロンアフタヌーンティーのプレートと紅茶
紅茶とメロンのスイーツプレート

特に、チーズがかかったポテトの塩味と”プリン”は私の推しポイントです。

さらに、外苑前のいちょう並木沿いというロケーションも格別!

季節の移ろいを感じながら、木漏れ日の下でゆったりと過ごすアフタヌーンティーは、旅に出たような贅沢な気持ちにさせてくれます。

こちらのいちょう並木は東京の名所なので東京観光の一つとしてもおすすめです!

何気ない一日がちょっと特別な一日になります。

ちょっと気持ちを切り替えたい時にも、キハチ青山はぴったりの場所です。

キハチ青山本店、アフタヌーンティーの予約方法とアクセス情報

キハチ青山本店のアフタヌーンティーは、季節ごとにメニューが大きく変わるため、毎回のメニューが楽しみです。

予約は、公式サイト、一休、オズモールでもできます。

レストラン予約 | KIHACHI

◇KIHACHI 青山本店

・住所:東京都港区北青山2-1-19

・最寄駅:東京メトロ銀座線「外苑前」駅4a出口より徒歩3分

・営業時間:ランチ(アフタヌーンティー含む)11:30~/ディナー17:30~ (変更の可能性あり)

・定休日:不定期

公式サイト

kihachi.jp/restaurant-cafe/shoplist/aoyama/

「どの季節に行っても、その時だけの特別感がある」それがキハチ青山アフタヌーンティーの最大の魅力です。

映画のワンシーンのようなロケーションで味わうアフタヌーンティー、是非行ってみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました