世界のクリスマス菓子、日本のクリスマスのお菓子は何がある?

フロインドリーブのシュトーレン スイーツ
スポンサーリンク

日本は和洋折衷なんでもありの国なので、日本にいながら世界中のクリスマスのいいとこどりが日本のクリスマスです。

クリスマスツリー
Cha Tea紅茶教室のクリスマスツリー

クリスマスは、そもそもがキリスト生誕を祝う神聖な日です。世界中で伝統的なお祝いがあり、国によってそれぞれに、クリスマスのお祝いの仕方があり、そのための飾りやお料理、お菓子があります。

日本のクリスマスは世界のいいとこどりなので、世界のクリスマスのお菓子が楽しめます。実は意味がある「世界のクリスマスのお菓子」について書きます。

スポンサーリンク

ドイツのクリスマス菓子 シュトーレン

クリスマスシーズンになるとどこでも見かけるようになったシュトーレンは、もともとドイツのクリスマスのお菓子です。

フロインドリーブのシュトーレン

シュトーレンは、日本だと「パン」という扱いで、パン屋さんで売っていることが多いですが、ドイツの伝統的な発酵菓子です。日本では、シュトーレンまたはシュトレンと言いますが、ドイツ語で「坑道」という意味だそうです。

バターでコーティングし、全体を粉砂糖でまぶすのですが、この白い形が「幼子イエスを包んだおくるみの形」と言われています。

ドイツでは、アドベント、クリスマスの4週間前から、クリスマスに食べ終えるように、少しずつスライスしてに1枚づつ食べるのだそうです。

伝統的なシュトーレンは、洋酒に漬け込んだドライフルーツやナッツがたっぷり入っていて、水分量を少なめに焼き、さらに、バターでコーティングをして砂糖をかけることで、1か月以上日持ちします。日に日に熟成していくので、味の変化を楽しむことができます。

シュトーレンを色々食べてみましが、私が一番好きなのは、神戸のフロインドリーブのものです。

フロインドリーブのカフェ、神戸の老舗ドイツ菓子は絶品
私は神戸に行ったら「フロインドリーブ」に必ず行きます。フロインドリーブは、1924年(大正13年)創業の本格的ドイツパンとお菓子のお店で、教会をリノベーションしたカフェもあり、とっても素敵で、わざわざ訪れる価値のあるお店なのです。...

ちなみに、クリスマスツリーはドイツが発祥で、ドイツのアルバート公と結婚をしたヴィクトリア女王がドイツからツリーを取り寄せて一家でクリスマスツリーを囲んだ写真や肖像画が出回り、イギリスにクリスマスツリーが広がりました。

イギリスには植民地がたくさんあったので、イギリスの植民地に広がり、世界に広まったのでしょう。

ロンドン塔

イタリアのクリスマス菓子 パネットーネ

イタリアのクリスマスのお菓子は、パネットーネです。

ドライフルーツをたっぷり入れ、パネトーネ種を使ってじっくり発酵させたお菓子です。

パネトーネには、色々な言い伝えがありますが、パネトーネは「トニーのパン」という意味があります。ある裕福な青年が貧しいパン屋のトニー娘に恋をしたけど、身分違いで認められませんでした。そのため、青年が自分の鷹を売ったお金で材料をそろえて、トニーに最高のクリスマス菓子を作らせ、それが大人気になり、財を築いたトニーの娘との結婚が許されたというお話が好きです。

パネトーネ

イタリアでは、綺麗にラッピングして、アドベントの時期に、贈り合うのだそうです。日持ちするので、1か月以上持ちます。コストコなどのものは、もっと持つものがあるので賞味期限は確認してください。

パネットーネはそのままパンのように食べてもいいですし、クリームや砂糖でデコレーションしても美味しいです。

イタリア料理を食べに行くと、クリスマスの時期は食後のデザートにパネトーネが出てくることも多く、イタリアでもアドベントの時期にデザートとして食べているようです。

パネトーネ

フランス アルザス地方のクリスマス菓子 クグロフ

クグロフはフランスのアルザス地方のお菓子で、マリー・アントワネットがオーストリアからフランスへ持ち込んだものと言われています。あの有名な「パンがなければお菓子を食べればいい」というセリフのお菓子は、クグロフともブリオッシュとも言われており、アントワネットにとっては日常的に食べていたものだったようです。また、このセリフは本人が言ったのではなく革命家が流したという説が有力です。

ブリオッシュのような生地をクグロフ型に入れて焼いたものがクグロフで、「クグロフ型」でないものはクグロフとは言いません。レーズンやアーモンドが入ってい、粉砂糖がかかっているのが伝統的なクグロフで、結婚式や洗礼式に欠かせないものだそうです。

アルザス地方には、カラフルな陶器のブリオッシュ型が売られていて、一家に一台クグロフ型があるとか。

お菓子として食べるチョコレートなどのトッピングをしたものや、大きさも色々ありますが、必ずクグロフ型です

クグロフ
こんな可愛いトッピングも!

このクグロフはマリー・アントワネットも好みそうな可愛さですね。

クグロフ

キリストの誕生を祝うtためにやってきた東方の三博士が、家に泊めてもらったお礼にかぶっていた帽子の形の型を使って焼いたのがクグロフ型という説もありますが、「三博士がパンを焼くのか?」「そんなに都合よく型があるのか?」と思ってしまうのは、地元の人に怒らてしまうでしょうか。

そのぐらい伝統のあるお菓子です。

フランスのクリスマス菓子 ブッシュ・ド・ノエル

ビュッシュ・ド・ノエル、またはブッシュ・ド・ノエルは、フランス語で「クリスマスの木」という意味のケーキです。

こちらは、スターバックスのブッシュ・ド・ノエルですが、スタバでもクリスマスシーズンに出てくるぐらクリスマスの定番になっています。

スタバのブッシュドノエル
スタバのブッシュ・ド・ノエル

ブッシュ・ド・ノエルの由来は、貧しくてクリスマスプレゼントが買えない青年が、せめてものお祝いにと薪を恋人に送ったという説や、キリストの生誕のお祝いに一晩中薪を燃やしたことが由来という説や、新年に薪を燃やすことで無病息災の厄除けにしたことが由来という説など色々あります。

イギリスのクリスマス菓子 クリスマスプディングとミンスミートパイ

イギリスのクリスマス菓子はクリスマスプディングです。他の国がアドベントに食べるお菓子と違い、こちらは、クリスマスの当日に家族で食べるクリスマスディナーの後に食べるものです。

アドベントの直前の日曜日に仕込みます。洋酒につけたドライフルーツやナツメグやシナモンなどのスパイスがたっぷり入った蒸しケーキです。お酒や砂糖が入っているので1か月以上日持ちします。

クリスマスプディングは、食べる前に蒸して、ブランデーなどでフランベします。

クリスマスプディング

ツリーの前でフランベをすると盛り上がりますよ。

クリスマスプディング
クリスマスプディング

アイスクリームやカスタードなどをかけて食べます。

クリスマスプディング

伝統的なクリスマスプディングには、6ペンス硬貨や指ぬきを入れて、それを当てた人の未来を占いました。6ペンス硬貨と指ぬきは、独身の男女が引き当てると「運命の人」という意味もあるらしく、NHKの朝ドラの「マッサン」で、留学中のスコットランドのクリスマスパーティーで出てきたクリスマスプディングの中から、マッサンが6ペンス硬貨、エリーが指ぬきを当てたというエピソードもありました。(6ペンスコインは今は製造されていません。)

もう一つ、伝統のクリスマス菓子がミンスミートパイです。

ミンスミートパイ

クリスマスプディングにも入っている「ミンスミート」はお肉ではなく、ドライフルーツにスパイスを入れて洋酒で漬けたものです。

ミンスミートパイは、クリスマスからの12夜に12個食べると幸運に恵まれるのだそうです。

日本のクリスマス菓子 クリスマスケーキの始まりは不二家

クリスマスといえば、「クリスマスケーキ」のイメージがありますが、日本でクリスマスケーキを作ったのは、なんと、あのペコちゃんの不二家です!

明治時代に白いクリームとイチゴのケーキを売ったのが始まりだそうで、クリスマスの定番になったのは、戦後に冷蔵庫が普及してからだそうです。

不二家のケーキ
不二家のショートケーキ

カラフルなケーキが色々ありますが、不二家のクリスマスケーキはショートケーキです。

不二家のショートケーキ
王道のショートケーキ

ちなみに、スポンジケーキに生クリームにイチゴをのせるショートケーキは日本のオリジナルのケーキです。

有名なパティシエのフランス菓子のお店にはショートケーキはありません。たまに置いていあるお店もあります。

伝統のクリスマス菓子はどこの国も似ている?

いくつかの国のクリスマスの伝統菓子を並べてみると、共通点がありました。それは、ドライフルーツとナッツがたっぷり入っていて、日持ちするものが多いことです。

今は食材も豊富にありますが、昔は貴重だったドライフルーツやナッツや砂糖をたっぷり入れたお菓子は、特別なものだったのでしょう。

また、色々な由来もあり、そのまま伝統の作り方で作って食べると、野暮ったい味だったりもするのですが、現代風にアレンジされているものも多いので、世界中の伝統に思いを馳せながら、ちょとずつ食べるというのも楽しいです。

日本人は、いろいろなものをミックスして自国の文化にしてしまうので、シュトーレンも食べ、クリスマスディナーにイタリアンでパネトーネも食べ、最近は、イギリス菓子も人気なので、ミンスミートパイやクリスマスプディングも食べて、綺麗なデコレーションの生ケーキも食べるのが日本のクリスマスなのです(笑)。

スイーツ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ひまわりをフォローする
スポンサーリンク
地球で遊ぼう、気まま旅

コメント

タイトルとURLをコピーしました