香取・佐原の隠れ家レストラン「吉庭」、地元食材×三ツ星シェフの絶品ランチ体験

吉亭の庭の赤い橋 国内旅行
スポンサーリンク

江戸時代の街並みが残る千葉県の佐原。

水郷佐原の街並み
佐原の街並み

そこにミシュランの三ツ星シェフが手がける創作和フレンチのお店「吉庭」があります。

吉庭ののれん
吉庭の入り口

吉庭は築150年の邸宅を改装したオーベルジュで、宿泊もできます。

なんと!ミシュラン三ツ星シェフのお料理が3,400円で食べられるのです!

お料理だけではなく、美しさとおもてなしの心に感動のランチレポートです。

スポンサーリンク

佐原の古民家レストラン「吉庭」とは?

「吉庭(きってい)」は、千葉県香取市・佐原にある、築150年の邸宅を活かした創作和フレンチのお店です。

地元の佐原・香取の食材を使ってミシュランの三ツ星シェフが手がけるお料理は、和のエッセンスが光る美しい一皿ばかり。

庭が良く見える席でランチ
お庭が良く見えます

お店にある庭園も魅力の一つです。

まるで京都や鎌倉などの古都を訪れたような落ち着いた時間が流れています。

中庭の赤い橋

心と体をそっと癒してくれる”隠れ家”のような場所でした。

四季を感じる日本庭園と築150年の邸宅

暖簾をくぐると、そこには日本庭園があります。

吉庭の外観

この日はツツジが見ごろでした。

中庭のツツジとテーブルと椅子
中庭のツツジがきれいでした

この庭園だけでも心が癒されるひとときでした。

中庭の赤い橋

夜はライトアップされるようですので幻想的なのだろうなと思います。

吉亭の店内、古民家を改装した和モダンの空間。

お店の入り口を入ると季節のお花が出迎えてくれます。

吉庭

和のテイストのおもてなしが素敵です。

入り口のお花と掛け軸

和と洋がミックスされているテーブル席。

和室にテーブル

吉庭の窓際席で楽しむ創作和フレンチ

通されたのは窓際の席でした。

吉庭

お庭を眺めながら頂くフレンチは最高です!

今回はコース料理【華】を頂きました。こちらはなんと3,630円(税込)なのです!

驚きの内容はこちらです!

まず前菜から。

四角いプレートにタケノコ
盛り付けも美しい

和の旬彩三種盛。見た目も美しくてお味も最高です。

食材は地元の佐原・香取などの千葉産です。野菜だけではなくお肉やお魚も美味しいものばかりです。

鮮魚のマリネ。

丸い皿に右上がりに盛るけられた料理
彩も美しい

こちらは右肩上がりの盛り付けになっています。

丸いお皿にサーモンとエディプルフラワーの盛り付け

本日のスープ。

スープ

メインは、お肉かお魚を選べます。こちらはお魚です。

メインの魚料理

お肉料理。

黒い皿にポーク

最後にデザートと飲み物です。

ガラスの器にデザート

素材を生かしたお料理はどれも絶品で、しかも芸術作品のように美しく、まさに五感で味わうフレンチでした。

心に残るバースデープレートとおもてなし

今回は私の誕生日のお祝いということで、バースデープレートを出していただきました。

お皿にHappyBirthdayの文字と紫のお花
デザートとは別にバースデープレートもありました

テーブルフラワーと同じお花のプレート。写真はないですが、ケーキ花火もありましたよ。

テーブルの上に紫のお花で飾られたプレート
テーブルフラワーと同じお花

温かい心遣いに心がじーんとしました。

佐原観光とセットで楽しむ吉庭ランチ

佐原は江戸時代の街並みが残っていて、どこを歩いていても絵になります。

橋から水が出ている
佐原のジャージャー橋

古い商家が並ぶ街並みを散策したり、舟に乗ることもできます。

「金蜜堂」などスイーツのお店もあるので、ランチの後はカフェでスイーツをいただきながらまったり過ごしたり、歴史散策をしたり、佐原の魅力はまだまだたくさん待っています。

吉庭へのアクセス・予約方法

吉庭はJR佐原駅からは徒歩7分です。駐車場もあります。

予約はネットか電話で二日前の23時までです。

オーベルジュ ド マノワール吉庭【公式】

佐原観光と吉庭ランチの魅力まとめ

お料理はどれも絶品!、お店の方のおもてなしも素晴らしくて景色も最高でした。

まるで京都や鎌倉のような趣のある雰囲気なのに価格はとてもお手頃で驚きです。

庭園が見えるテーブル席

古都のような風情と手の届く贅沢。

季節を変えて何度でも訪れたい場所になりました。

佐原の素敵なマダムに案内していただき、写真も使わせていただきました。

素敵なおもてなしをしていただき感動です!ありがとうございました。

国内旅行
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ひまわりをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました